fivee-baseをコーディングしてて文字化けが発生していたのですが、ずーと解決しないまま放置してました。
はじめは環境設定いじったりしてましたが治らず。ならばhamlのせいだと、いろいろごにょごにょ。それでも治らず…んーgulpか。。。と思いましたがこれも違う。。。
最終的にsublime text2にしぼり下記のプラグインを入れたところ、ようやく治りまひた。
ConvertToUTF8
作業過程で出てきた課題や解決策をメモしています。
fivee-baseをコーディングしてて文字化けが発生していたのですが、ずーと解決しないまま放置してました。
はじめは環境設定いじったりしてましたが治らず。ならばhamlのせいだと、いろいろごにょごにょ。それでも治らず…んーgulpか。。。と思いましたがこれも違う。。。
最終的にsublime text2にしぼり下記のプラグインを入れたところ、ようやく治りまひた。
ConvertToUTF8
hamlってシングルクォートでhtmlをビルドしちゃうので、自分用にメモ。
C:\Users\パソコンのアカウント名\AppData\Roaming\Sublime Text 2\Packages\User
↑ここのフォルダのhaml.sublime-buildファイルの一行に”-q”を足す。
“windows”:
{
“cmd”: [“haml.bat”,”-q”, “$file”, “$file_path/$file_base_name.html”]
}
パスが見つからない場合は
sublimetextのメニューからtools→build system→new build systemでファイルが見つかるはず。
:javascript
$(function(){
));
こんな感じでhamlに書くとjsを書くことができます。